貴重書展示会図録

第29回 (2017年)
古文書コレクションの源流探検 ―反町十郎、反町茂雄、木島誠三、木島櫻谷、そして・・・

足利尊氏から信長・秀吉・家康、そして水戸黄門まで…有名武将を取り揃えた160通余りの古文書コレクションはどのようにして出来上がったのか。実業家反町十郎、古書肆反町茂雄、国史学教授木島誠三、画家木島櫻谷、さらには明治や江戸期のコレクターへと、その源流探検にいざ出発!

出品リスト

展示番号資料名

1

足利義昭御内書 [天正3年](1575)2月8日 

2

上杉謙信書状 [元亀3年](1572)9月23日 

3

伝上杉景勝黒印状 天正10年(1582)10月吉日 

4

『新潟県文化財調査報告書第二(文書篇)越後文書宝翰集』 

5

『反町十郎君寄贈 武家文書展覧会解題目録』 

6

豊臣秀吉朱印状 天正17年(1589)11月19日 

7

室町幕府奉行人奉書 応永22年(1415)8月7日 

8

赤松直祐書状 寛正4年(1463)卯月29日 

9

大友義統書状 (年未詳)3月28日 

10

徳川家康朱印状 慶長5年(1600)5月25日 

11

足利尊氏軍勢催促状と武将像 建武3年(1336)2月5日 

12

本多忠勝書状 (年未詳)11月14日 

13

足利義詮袖判下文 貞治5年(1366)12月22日 

14

足利義澄御判御教書 永正3年(1506)11月3日 

15

斯波道孝(義教)施行状 応永12年(1405)11月12日 

16

孔子像 

17

小早川秀秋黒印状 慶長5年(1600)8月19日 

18

松永久秀・久通書状 (年未詳)8月5日 

19

前田玄以判物 慶長3年(1598)9月28日 

20

前田利家印判状 天正18年(1590)3月13日 

21

天海書状 [元和2年?](1616)3月15日 

22

大友宗麟(義鎮)朱印状 (年未詳)3月27日 

 

大友義統書状 (年未詳)9月26日 

23

三条西堯空(実隆)書状 (年未詳)6月6日 

24

織田氏奉行衆連署奉書 [永禄12年?](1569)卯月26日 

25

小河成春軍忠状 建武3年(1336)正月4日 

26

足利氏満御判御教書 明徳4年(1393)3月晦日 

27

足利晴氏書状 (年未詳)9月5日 

28

今川義元朱印状 永禄3年(1560)4月8日 

29

横田村詮法度 慶長4年(1599)7月吉日 

 

付:預り申一札之事 寛政8年(1796)3月 

30

豊臣秀次朱印状 [天正19年](1591)12月2日 

 

付:秋田史館青印状 

31

毛利輝元書状 天正16年(1588)3月11日 

32

伊達政宗朱印状 天正17年(1589)10月19日 

33

徳川家康朱印状 天正11年(1583)4月19日 

34

僧忍盛田地売券 宝治3年(1249)正月26日 

35

板倉重宗書状 (年未詳)8月3日 

36

足利尊氏感状 建武3年(1336)7月19日 

37

安倍親宣日時勘文 貞和4年(1348)10月20日 

参考

「供御院預左衛門云々」(慶應義塾大学文学部古文書室所蔵) 

38

口宣案 応永8年(1401)9月29日 

39

武田勝頼朱印状 天正2年(1574)3月24日 

40

大内持世書状 [永享1年](1429)3月27日 

41

織田信雄領知判物・同領知目録 天正10年(1582)7月24日 

42

井伊直孝書状 (年未詳)9月26日 

43

池田光政書状 [寛永3-14年](1624-1637)霜月22日 

44

島津龍伯(義久)書状 [天正19年頃?](1591)11月12日 

45

浅野幸長銀請取状 慶長11年(1606)正月7日 

46

黒田長政書状 (年未詳)3月11日 

47

徳川光国書状 [寛文3-9年](1663-1669)12月9日 

48

徳川光国書状 [寛文3年](1663)8月3日 

49

板倉重宗裏書 寛永19年(1642)9月27日 

50

細川持元書状 (年未詳)正月11日 

51

一色藤長等連署奉書 [永禄11年?](1568)8月6日 

52

室町幕府奉行人連署奉書 元亀3年(1572)5月25日 

53

織田信長朱印状 [天正2年](1574)6月5日 

54

羽柴秀吉陣立書 [天正12年](1584) 

55

羽柴秀吉書状 [天正13年](1585)3月22日 

56

豊臣秀吉朱印定書 天正18年(1590)正月 

57

加藤清正書状 文禄2年(1593)7月16日 

58

毛利秀元書状 [慶長2年](1597)6月26日 

59

徳川家康書状 (年未詳)3月27日 

60

上杉景勝書状 [慶長5年](1600)10月6日 

61

豊臣秀頼筆豊国大明神神号 慶長5年(1600) 

62

松平信綱書状 (年未詳)4月19日 

63

徳川秀忠朱印状 元和3年(1617)3月10日 

64

徳川家光朱印状 寛永13年(1636)11月9日 

65

徳川家綱御内書 [承応3-明暦1年](1654-1655)5月3日 

66

豊臣秀頼御内書 (年未詳)9月7日 

67

徳川秀忠書状 (年未詳)卯月8日 

68

板倉勝重書状 (年未詳)2月22日 

69

板倉重宗書状 寛永20年(1643)10月10日 

70

酒井忠勝書状 [寛永20年](1643)3月7日