高橋浮世絵コレクション

二世小佐川常世

The Actor Osagawa Tsuneyo Ⅱ

IIIF Drag-n-dropIIIF Manifest

二世小佐川常世は、四世岩井半四郎、三世瀬川菊之丞に次ぐ当時の人気の女形。きりりとした落ち着きのある表情を見事に捉えているが、何の役柄を演じているのかは特定できていない。この絵が制作された寛政6年、常世は「恋女房染分手綱」の一平姉おさんと仲居お常、「義経千本桜」の静御前を演じたのだが、描かれている扮装がいずれの役とも合わないからである。 釣りあがった太い眉、くぼんだ両眼、出っ張った頬骨のラインと、演じる女性役の下に隠されたいかつい男性の素顔を、写楽の筆は非情にも見逃さない。 写楽作品の中で最も評価が高い、雲母摺の背景を施した大首絵シリーズの中の一図である。(日野原健司)

詳細情報

作者
東洲斎写楽
作者英名
sharaku
画題
二世小佐川常世
請求記号
200X@100
制作年代
寛政6年(1794)
版元
蔦屋重三郎
極印
極印
版型
大判錦絵
寸法
38.4×25.7
署名
東洲斎写楽画